次世代の最重要キーワード
Well-being
ボーダーレスによる価値観の多様化、働き方や働き場所の変革、
LGBTQの尊重、SDGs/ESG投資の普及・拡大、人生100年時代への突入など、
時代の流れは、ここ数年で目まぐるしく、そして大きく変わりました。
組織ではなく、個としての存在意義が改めて重要視されている今こそ、
社会の根幹を担っている企業の皆様も、
組織や経済を優先する考え方を大きく変える時ではないでしょうか。
そのための最重要キーワードが、1946年にWHOが定義した健康(Well-being)という思想を取り入れたWell-being経営。
従来の「金融資本経営」に「人的資本経営」を加えて両立させることで
従業員の幸福度を起点とした好循環サイクルを実現することです。
しかし実態は半数以上の国内企業が“社員に共感してもらえない”、“リソース不足”、
“やり方がわからない”といった課題からWell-Being経営に取り組めていない状況にあります。
事実、大企業は40%、中堅企業は17%、中小企業は12%(※)であり、
最も割合の高い大企業でも半数に満たないのが現状です。
ライズ・コンサルティング・グループは、自らがいち早くWell-being経営に舵を切り、
事業活動の土台となる社員の幸福度向上を最重要視し、多様かつ多元的な取り組みを実施しています。
これまでの活動で得たノウハウを踏まえ、Well-being経営の実践に向けて歩みだす企業の皆様と、
本当のしあわせとは何か、本当にするべきことは何かを、共に考え、共に歩み、
共に最適解をみつけていきます。
-
ProFuture株式会社/HR総研「「ウェルビーイングと健康経営」に関するアンケート 結果報告【ウェルビーイング編】」
https://www.hrpro.co.jp/research_detail.php?r_no=348
RISE「Well-being」
自社での取り組み
RISE CONSULTING GROUPは、いち早くWell-being経営に取り組み、
転職サイトによるランキングでは10位内※に入り、財務面でも継続的な成長を実現。
オープンワーク株式会社「openwork 総合評価ランキング」
https://www.vorkers.com/company_list?field=&pref=&src_str=&sort=2
RISEのこれまでのWell-being実現に向けた取り組み例
- ①達成や成功が称賛される組織風土
-
- キャリアオーナーシップ推進
- 達成に報いる報酬制度
- リワード/アワード制度
- 顧客満足度調査&フィードバック
- 内発的動機サポート
- ②多様性を受け入れ共創する組織風土
-
- ワンプール制
- 志向性面談
- 週報&フィードバック
- メンター制度
- 全社ミーティング(四半期)
- ③健康な心身が重視される組織風土
-
- ワーク・ライフ・バランスの実現
- ワーケーション推奨
- リモートワーク保証制度(トライアル中)